カテゴリー別アーカイブ: その他

群馬は桐生にある畳屋さん。その他。

松屋畳店

三角屋根 織物工場

スナック

GWはヤマダ電機発祥の地、群馬に小旅行。

目的地は畳トートバッグや畳ブックカバーでお世話になっている

桐生にある松屋畳店。

途中乗換えで高崎駅に途中下車。

ちょうど読んでいた本「吉原花魁日記」の花魁が高崎出身だったので、

この花魁がちょうど高崎を後にし吉原に向かわなくてはいけなくなった

だいたい100年ぐらい前の風景と

自分の目の前にある風景のギャップに思いを巡らしました。

だってヤマダ電機がズゥドーンとあるんですから。

桐生はヤマダ電機が無いこと祈ってJR桐生駅に到着。

松屋畳店の大川さんと合流し、うますぎる群馬の割烹料理と赤城のお酒を嗜んだあと、夜の街に繰り出しました。

メイン通りの商店街は、ほぼシャッター通り(笑)。

それでも繁華街の近くにはなんとも場末なスナックのオンパレード。

スナック好きにはたまらんです。(人生で一回しか行ったことがありません)

実際にスナックに入ることはなかったのですが、

大川さんが「のぞいてみましょうか?」と慣れた感じでランダムにスナックの扉をノック。

これまた場末なおばちゃんがダミ声で「いらっしゃい」。

この期待を裏切らない紋切り型スナックスタイルがえらく気に入って

路地から路地を渡って猫のように夜の桐生を探索しました。

桐生の街はその昔(1300年前から)

織物生産の地として賑わっていたようで

街自体に技術もお金も、さらには独特のプライドもあった(今も)そうです。

実際、織物工場の特徴である三角屋根の跡地も街に点在していました。

バブルのころには「ガチャマン」と呼ばれる言葉もあって

職人が織機で「ガチャ」っとすると「一万円儲ける」

という意味の桐生造語を大川さんから教えてもらいました。

その他にも大川さんにはたくさんの話を聞きましたが中でもオモシロかった話。

JR桐生駅と、東部伊勢崎線に直結している新桐生駅の距離が離れている理由に、

二つの駅が直結していると容易に織物の職人たちが乗り継いで帰ってしまうので離した!

という桐生の人の囲い込み頭脳作戦も、

街をあげてやたら「うどん」を謳っているのですが、

そのことはかつては職人のためのインスタントフードだったことに起因している、などなど、

今の桐生の街の一つ一つの形成に「織物」という産業が根っこになっているのだな、と。フムフム。

地方都市に限らず言えることですが

織物の発達で桐生の街に多くの職人が住み込むようになり、

さらにその職人らが桐生の街で遊んでお金を落とすという図に

商業地と繁華街と風俗はセットになって一つの街が形成されていることに改めてきづかされました。

というのもあってか、

桐生の街を朝な夕な歩いていて

「仕事-遊ぶ」で形成された街の遺産(スナックとか織物工場)に、

人の人生を投影して、少し懐かしいような侘しいような印象が残る旅となりました。

んが!!!!!

GWの賑わいっぷりや若い人がやってる雑貨屋さんなどの人の入りを見ると、

かつてのようなバブリーな活気はムリにしても

また新しく再生しはじめるのでは??と。

大川さんも若くして松屋畳店を継ぐ意思をもってらっしゃいますし(なんと11代目)、

レトロな建物をいかしてオシャレかつオシャレなカフェ―なども作られているようです。

今、織物工場が世界遺産にという街をあげての運動もあるようですが、

レトロ風景に魅せられたスナックも世界遺産に組み込んで欲しいな~。ついでにおばちゃんも。
スナック

スナック

スナック

スナック

酸性パーマの店カット

酸性パーマの店カット

廃墟

UCCコーヒー

↑ちょっと前まで動いていたらしい。

UCCコーヒー

オシャレカフェ

最後に松屋畳店のことを書いておかなくては!

松屋畳店の11代目大川さんは

上述しましたが畳トートバッグや畳ブックカバーの良質な畳の半端をいつも提供してくださっている方です。

お店構えもカッコよく畳の種類から畳詐欺の話(ご老人に高額な値段で畳をいれる悪徳業者)まで

幅広くお話してくださいました。

この男、かなり信頼できます!!

ソモソモ小さいころから畳で育ってきたので

畳の良さは知っているつもりでしたが、大川畳博士を前にまったく無知を痛感。

(自分の家の畳は中の下と見破られるなど…哀しい…)

群馬県の桐生は私の住んでいるところから遠く

畳を搬入するには距離的にちょっと…と思っていて悔しいのですが

ぜひぜひ、群馬在住のみなさんは、松屋畳店で畳をいれてみてください!

畳博士が畳の正しい知識を教えてくれると思います。

松屋畳店 : 大川さんのブログ

http://tatamidiary.blog50.fc2.com/

松屋畳店

店内。和。

畳

イベント

GWのイベント。有麟会館。

大川さん

10代目のお父さま↑

だるま

ダルマいるじゃん!イ草ボーボー。
shop_banner.gif

9/5東京キッチュ出店 FaceBookアプリ meromero park  いろいろ

このごろ、ブログの更新もしないで何をやっていたかと申し上げますと、
meromero park(メロメロパーク)というfaceBookアプリ作りに
Flashの実装で参加しておりました。

ご存知の方もたくさんいらっしゃるかと思いますが、
meromero park はバーチャルペット飼育のゲームです。
フランス語と英語版が完成してFaceBookの登録者誰でも
かわいいキャラを自分テイストに育てることができ、
ゲーム嫌いのワタシも結構はまっています。

FaceBookID持っている方、Miharu Matsumura で検索くださいまし!
そして、FaceBookフレンドになってください。
meromero parkのメロ友にも是非。

それと

「間違った日本が好きです。」のグループにも
ぜひご参加ください。

昨晩は近所で久々に深酒をし家で泥酔。

道端にいた猫に招かれ
お世辞でもキレイとはいえないスナックで、
三時間ほどウィスキーをのみ、
お店の方から谷中ご当地話をいろいろとうかがいました。

ご存知谷中は寺町で
江戸の大火で湯島にあったお寺が消滅した際、
新たにこのあたりに移ってきた地域なんですよ。
だから、谷中墓地を筆頭に
お墓が家の目の前なんて当たり前。
不動産屋まわっても、
お墓の前だからディスカウントなんて
そんな都合のよい話はありゃしない。

で、なんとスナックのマスターは
日暮里駅の目の前にあるお寺で
日中はお坊さんをしていているそうなんですよ。
お坊さんやお寺関係の方は珍しくありませんが、
こんな近所のスナックのマスターがお坊さんだなんて
そのギャップがおもしろくて
お酒がすすむすすむ。

そんなお坊さんマスターがした印象に残った話。

いつものように深夜営業をしているとき、
ある男性客が息せき切って入ってきたお店に入ってきたそうな。
一杯注文があったあと、
実は、さっきまでトモダチのアパートに転がりこんでいて
仕事の用事で出て行ってしまったトモダチを一人で待つこと数時間。
うたたねモードにはいったころ、
突然、窓から馬に乗った侍が突進して
寝ている自分を跨いで玄関の方の扉に消えて行ったという、
なんとも夏の夜に相応しいコワーイお話でした。

マスターいわく、
彰義隊だよ-♪

って軽く・・・
いってました・・・

お盆まっさかりの時、
仲良くしてもらっている緑泉寺の青江さんとあったとき、
お寺でミシミシと音が鳴って、

すかさず
お盆だからね-♪

って軽く・・・
いってたのを、なんとなく思い出しました。

なんか近頃、宗派関係なくお坊さんとご縁があるんですよ。(だから?)
その青江さんとは、
お坊さんセレクトのショップをすることになり
来月の9/5日には公開する予定ですのでお楽しみに。

青江さんは暗闇ご飯という
かなり興味深いイベントをご自宅のお寺でやっていて結構有名人。

彼の作る甘味やお料理は、
つまみ食いしたことがありますが、
素材の元来の味を残した料理方法で創造的。
お坊さんであり、加えてすばらしい味覚の持ち主です。

というわけで
青江さんのお菓子が食べれる寺子屋クスールの告知もしておきます。

開催日 : 2009年9月5日(土)
時間  : 18:00-21:00(受付開始17:30)
場所    : 光明寺 地図を確認する >>
定員    : 150名
入場料  : 2,000円(当日受付にてお支払いください)

http://terakoya.cshool.jp/archive/tera7/overview.html

さらに浴衣を着て行くと500円オフの1,500円に。

d.v.dのライブに、お化け屋敷に、団地の話に
夏を締めくくるに相応しいイベントです。
デートに絶対おすすめかと思います。根拠ありませんが。

ちなみに東京キッチュも物販しますんで、
ぜひ、みなさまきてくださいませ。

案件がひと段落したので、
マンガから読み物まで読書付いています。

江古田ちゃん四巻。
ますます男子にひかれかねない真実一路の内容でした。

昨年お亡くなりなった草森紳一さんの『本の読み方』。
これは、格好つけのためか、戸外での読書は
気散じがあるため実はあまり読めないお話などなど
どれも真実に近いはっとする内容でした。
エピソードもほほえましいです。

広告が多くてヘキエキしちゃう雑誌『美術手帳』も
今回は買いです。ぱらぱらとしかまだ見てませんが、
天明屋尚が負の美学を語っているんじゃなかろうかと。

今日のいろいろ終わり。

shop_banner.gif

となりのアイドル

がびーんと衝撃。
デザイナーでオトモダチのそうげん君が
知らぬ間にアイドルに!?

このビックニュースを小耳に挟んだとき、
狐につままれたようで、俄かに信じられず、
真相を確かめられずにはいられませんでした。
事実。占い師ユニットのNOTFORSALEのメンバーに。
カレは、フェミニンな香り漂う、
心やさしいステキ人間なんで
これからもゼヒ、一ファンとして、
応援してゆきたいと思います。
デザイナーとしてのそうげん君も然りです。

というか、
アイドルとオトモダチだなんて(半ば勝手に)
はっきりいって

気分よいです。ありがとう。

で、
NOTFORSALEでは、VJやCDジャケットといったビジュアル面を
主に担当してるそうげん君ですが、
本当に「占い」にはまり、
本格的に占ってくれるそうですよ。
著名人、芸能人も占っているようですね。

そうげん君のhoxaiブログ

NOTFORSALE

ちなみに私がウェブ制作会社ピクルスにいたときに、
その、そうげん君がキャラクターデザインを手がけた、
『エコッツェリアウィンドウ』
以前、ご一緒させていただいた案件です。

ずいぶんながいことこのブログをサボってましたが、
おもしろ雑貨収集のみならず、
幅を広げて書いてゆきたいと反省してます。

今日の自慢、終わり

shop_banner.gif

広島さんメモリアル鍋パーリー

ukokkei01.jpg

ukokkei02.jpg

ukokkei03.jpg

blackrose.jpg

blackrose01.jpg

ウェブデザイニングの広島さんが
寿退社されるとのことで
女だらけの広島さんメモリアル鍋パーリーが、
つい先日の土曜日、新宿はディープタウン大久保にて催されました。
kurukuruのアイドルで結婚にむけてアイドリング中こと加賀谷どんから召集がかかり、
ワタシも参加させていただいたのですが、
これがまあ!
ウェブ周りで活躍されるツワモノたち(女子)が
大勢いらして驚きました。

上のあげた加賀谷さんに、
いまをときめくドワンゴのニワンゴの斉藤さん、
お世話になります!Adobeのドント ストップ西村さん、
姉さん気質でみんなをひっぱるSinのビューティー宮原さん、
こうみえても二次の母(にはみえない)、元バスキュール、現BOWの高橋さん、
妹猛禽(得てしてカワイイという意味)な、アンティーファクトリーの松原さん
マドンナ的存在感を醸しておりました(そう思ってます)ザ・ストリッパーズの高岡さん、
dotFesではお世話になりました!、ウェブデザイニングの伊原さん、
ピクルス(kurukuru)の未来をしょってたち、時にエレベーターに挟まれるオンナ山下美緒さん。
そして、プライベートでもウェブデザイニングの雑誌記事でも
いつも感度の高い情報を提供してくれる主賓の広島さんでした。

一次会から場所をギロッポンに移動しての二次会まで
めくるめくトウキョウの夜を社会見学させていただき
終わったころにはよい意味でぐったりしていました。
だって、大道芸以外で室内にて火を噴く人間を
目の当たりにしたのは初めてのことですもん。
思い起こせば
一次会での烏骨鶏のファイヤー鍋に、
二次会でのローソクの火&さっき話しにあげたファイヤーマンに、
すごく熱い暑い夜だったことに間違いありません。冬ですけど。
そしてつれていってくださり、
この場をかりましてありがとうございました。
広島さん結婚おめでとう。

そんなこんなで気が付けば夜中の3時。
あっという間でしたが
出た話をメモっておくと、

・雑誌企画「うらデザインニング」(現状のウェブデザインニング に対する)
・結婚するということ (広島さんの結婚式にみんな純白のウェディングで参加などなど)
・同性愛とは
・労働について(社員旅行、セクハラなどなどの社会問題)
・食について
・Flashの今後
・・・

ひじょうに女子らしく上品かつ哲学的な内容でした。

その他
ワタシもニコニコ動画の「バレンタインゲイ」の制作秘話を
斉藤さんから伺いまして楽しくなり小躍りしました。

ついでに、この日のワタシはというと
メガネをなくしてしまいました。
飲み会でメガネをなくしてしまうのは二度目です。
どうしたものか。どうでもいいか。

とあるトウキョウの夜の日記、終わり

幽霊物件

夏の風物市といえば”お化け屋敷”。
先日、ちょいと涼みに
後楽園遊園地で催されているお化け屋敷にいってきました。

かれこれ10年ぶりぐらいぶりのお化け屋敷体験。
小さいころは必ず一年に一度はいっていたけど
もう怖がる年齢ではないことを重々自分に言い聞かせて今回臨みました。

お化け屋敷って
お金を払ってこわさを体験しようもので
絶対幽霊不遭遇が大前提。
びっくりどっきりにわざわざひっかけられにいくわけ。
そんな風に身の安全は確保されたうえでのことだけど
それでも訪問者はどっかで本当の幽霊に遭遇してんじゃないかとか
具体的には、ワタシだけがみえてんじゃないの?とか
思ってしまう瞬間が怖い、ぞっとすると思う。
つまり幽霊本物遭遇率が高い状況ほど真に怖いと。
(だから遭遇の予感に満ちた肝試しの方がワタシとしてはよっぽどこわいのだけど。)

で、今回の”幽霊物件”なるお化け屋敷。
思い描いた昔のお化け屋敷ではぜんぜんなく
いまっぽく進化していました。

賃貸のもっとも多い東京ならではの響きなのだけど
幽霊物件という名前のとおり
とあるいわく付き物件という設定。
訪問者は鍵をもらって
二人ないし、一人で
物件の中を探索し、
開かずの間の扉をその鍵で開ける。
すると、そこからは幽霊猛ラッシュ(笑
生身の人間が幽霊を模して
急に前に立ちはだかる。
触れられる距離なので触りたくないけど
あまりにアルバイトちゃんの”幽霊”なのでこわさはない。
だけど、そんな幽霊出来がたたみかけるように続くと、
目の前にある物体が
張りぼての人形なのか、生身の人間なのか区別がつかなくなり、
錯覚がうまれる。
その錯覚が今回の訪問で一番こわいと感じた。

一緒にいった相棒は
ワタシより6つ上のミドルガイなのだけど
昔、兄の手に連れられて水木しげるのお化け屋敷で
子供だましにまんまとはまり
おお泣きした体験を
今回の訪問で思いだしたらしい。

めちゃめちゃへっぴり腰で
後ろからワタシの服の裾を握りしめ
たのむから動かんといて・・・たのむから・・・」と驚くことに幽霊にお願いをし、
決して先頭してもらうことはなかった。

幽霊物件のHPが立ち上がっていたのでリンク。
http://www.tokyo-dome.co.jp/event/mizu-key/index.htm

01.jpg